公開講座 令和7年度 明日へのテクノロジーセミナーセミナーを開講します!
講演概要:
世界の自動車業界では SUV シフトが定着し電動化シフトが2極化する中、普遍的な価値を追求・継承してきた HONDA CIVIC シリーズ。
1972年、HONDA のクルマ造りの哲学となった M・M 思想を盛り込み世界に先駆けたFF 2BOX車として CIVICが誕生いたしました。
HONDA を代表するモデルとして成長した CIVICは、昨年BIGマイナーチェンジを行い、日本では50年ぶりの RS の復活、世界初の機械成型によるスエードインパネを採用した TYPE R Racing Black Package の投入、北米では 2025年 Car of the Year を受賞したハイブリッドモデルを世に送りだし高い評価をいただいております。
本講演では、元F1レースドライバー佐藤琢磨選手による CIVIC ドライビングインプレッションをもとに、それらを裏付ける技術・こだわりポイントについて解説すると共に開発秘話も交えてお話したいと思います。
❝電動化・SUV化の流れの中、期待を超える価値で異彩を放て❞
講 師 :明本 禧洙 氏 本田技研工業株式会社 四輪開発本部 四輪開発戦略部
完成車戦略企画課(ADS VSP) エキスパート・エンジニア
■車両展示■
シビック タイプ R-GT
シビック タイプ R
ホンダ NSX
◆開催日 :10月26日(日)13:30~15:30(受付13:00~)車両展示(15:30~16:30)
◆対象者 :本テーマに関心のある方は、どなたでも参加できます。
◆参加定員:80名(応募多数の場合は、抽選となる場合がございます。)
◆参加費 :無料
◆会 場 :新潟工業短期大学2301教室
◆申込方法:こちらからお申し込みください。
FAXまたはE-mailの場合は、氏名、所属、連絡先住所、電話番号を明記の上、
お申込みください。
◆申込締切:令和7年10月7日(火)
◆チラシ :こちらから
■申し込み・お問合せ■
新潟工業短期大学 生涯学習委員会
〒950-2076 新潟市西区上新栄町5-13-7
TEL:025-269-3174(代)
FAX:025-268-1222
E-mail:shougai@po.niigata-ct.ac.jp